経済ジャーナリスト 堀 浩司 の “経済コメント”
10月からまたまた、たばこ増税
1本当たり3.5円(1箱20本入り70円)増税 販売価格1箱60円〜140円値上げ
マイルドセブン 1箱110円値上げで410円に 270円 → 300円
500円台 30%近い人が禁煙もしくは禁煙する方向で考える
1000円台 64%の人がたばこをやめ、32%が禁煙を真剣に考える。残り4%の人は絶対に止めない。
税金が多くかかっているもの(消費税込み)
(1)たばこ64.5%、(2)ガソリン46.8%(1L133円計算)、(3)ビール42.9%、(4)ウィスキー24.5%
厚生労働省 財務省所管たばこ事業を取り上げる
たばこが原因とされる医療費3兆円
年間たばこ税収2008年度
国たばこ税8508億円、たばこ特別税1969億円、都道府県たばこ税2632億円、
市町村たばこ税8084億円 計2兆1193億円
税率引上げ1998年12月 たばこ特別税、2003年7月、2006年7月
外国のたばこ税 イタリア、オランダ、ベルギー70%超、ドイツ、フランス、アイルランド約80%、
イギリス約82%、アメリカ20%〜50%(州により異なる)
ロシア約10%(喫煙人口約5900万人/1億4000万人=42%)
日本64.5%(喫煙人口約3500万人/1億2000万人=29%)
世界最大のたばこ消費国 中国・年間1兆6000億本(世界の1/3)
15歳以上の喫煙率36%、たばこによる年間死亡者数100万人
2009.05.01 6%〜11%引上げ 最高56%
カナダ たばこ税10年間で8倍 未成年者喫煙率40% → 16%
民間給与実態調査2009年平均給与405万9000円 2010.09.28国税庁発表
昨年比△23.7万円 1999年461.3千円(△55.4万円)
(KISS FM(神戸)/JFN全国11局「OH! HAPPY MORNING」2010年10月05日ON AIR)
main
1本当たり3.5円(1箱20本入り70円)増税 販売価格1箱60円〜140円値上げ
マイルドセブン 1箱110円値上げで410円に 270円 → 300円
500円台 30%近い人が禁煙もしくは禁煙する方向で考える
1000円台 64%の人がたばこをやめ、32%が禁煙を真剣に考える。残り4%の人は絶対に止めない。
税金が多くかかっているもの(消費税込み)
(1)たばこ64.5%、(2)ガソリン46.8%(1L133円計算)、(3)ビール42.9%、(4)ウィスキー24.5%
厚生労働省 財務省所管たばこ事業を取り上げる
たばこが原因とされる医療費3兆円
年間たばこ税収2008年度
国たばこ税8508億円、たばこ特別税1969億円、都道府県たばこ税2632億円、
市町村たばこ税8084億円 計2兆1193億円
税率引上げ1998年12月 たばこ特別税、2003年7月、2006年7月
外国のたばこ税 イタリア、オランダ、ベルギー70%超、ドイツ、フランス、アイルランド約80%、
イギリス約82%、アメリカ20%〜50%(州により異なる)
ロシア約10%(喫煙人口約5900万人/1億4000万人=42%)
日本64.5%(喫煙人口約3500万人/1億2000万人=29%)
世界最大のたばこ消費国 中国・年間1兆6000億本(世界の1/3)
15歳以上の喫煙率36%、たばこによる年間死亡者数100万人
2009.05.01 6%〜11%引上げ 最高56%
カナダ たばこ税10年間で8倍 未成年者喫煙率40% → 16%
民間給与実態調査2009年平均給与405万9000円 2010.09.28国税庁発表
昨年比△23.7万円 1999年461.3千円(△55.4万円)
(KISS FM(神戸)/JFN全国11局「OH! HAPPY MORNING」2010年10月05日ON AIR)